MENU

profile

Ri-せんと申します。
現場の先生方のお役に立てればと、情報を発信しています。

運営者名について 

ブログの運営者名のRi-せん とは、
リタイヤ(退職)した理科専科の先生、という意味です。

Ri  ・・・「R」はRetire(リタイヤ:退職)の頭文字。
       科の「り」をローマ字表記したもの。
 
せん ・・・先生の「せん」であり、科の「せん」でもあります。

略歴、日常や趣味等

   1950年代生まれ
   小学校に37年間勤務。
   再任用5年を経て退職。(最後の2年間は6年生の理科授業を担当)

   授業観についてはこちら

   日常   詩文の暗唱、手習い、漢詩の勉強、読書、ピアノ、家庭菜園そしてブログ運営
        最近は、スイーツづくり、夕食づくり
   非日常  山登り、旅行  
        Ri-Senの山行日記 (hatenablog.com)

ブログ運営について

2021年5月に開設。
取組みを発信し始めるも訪問者ゼロのまま2年間が経過。

記事を書き続ける意欲もすっかりなくなり、当初の意気込みはどこへやら。
自分のサイトにログインすらしない始末。

「読者がいない」ということは「需要がない」ということか。
これでは発信する意味がない。

サーバー契約の更新日が迫る中、ブログ閉鎖も已む無しかと思い始め、念のためにと
管理画面を覗いてみたらあれま。 僅かながらPV値が表示されている。 

・・・という訳でもう少し頑張ってみます。